こちらは京都府木津川市にある浄土宗のお寺です。
どうか宜しくお願い致します。登録お願いします。
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
皆様にとりましてご健勝でご多幸の年となりますようにと念じ上げますとともに、昨年に変わりませずご交誼を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
令和2年、その年の世相を漢字一文字で表す師走恒例の「今年の漢字」が12日発表され、「密」となり、先に決まった流行語大賞「3密」との2冠となりそれだけ密、密、密と意識にすり込まれたということでしょう。「3密」とは密閉(換気に注意すること)、密集(多くの人が集まらない)、密接(人と人の間隔に注意する)を指し、その対策として会話、発声、運動などの際に、十分な距離を保ち、マスクを着用することです。どうか令和3年新型コロナウイルスが終息し平穏な生活が戻ってきますように。
新型コロナウイルス感染症について分り易く説明されたイラストをシェアさせていただきました。
名称 |
浄土宗 |
宗祖 |
法然上人(源空)(1133~1212) |
開宗 |
承安5年(1175年) |
本尊 |
阿弥陀如来 |
教え |
阿弥陀仏の平等のお慈悲を信じ、「南無阿弥陀仏」とみ名を称えて、人格を高め、社会のためにつくし、明るい安らかな毎日を送り、お浄土に生まれることを願う信仰です。 |
お経 |
お釈迦さまがお説きになった『無量寿経』『観無量寿経』 『阿弥陀経』の三部経をよりどころとします。 |